これまでに実施した、写真展や物品展示などのイベントについてまとめています。
アフリカを見る、触れる、考える
写真展等をご依頼希望の方は、こちらまでご連絡ください。東京など関西圏以外でもぜひご相談ください。
- 【JICA四国センター主催】ティンガティンガを体験してタンザニアを知ろう!
- 【報告】一般公開イベント「アフリカに出会おう!」+第112回 アフリカ先生(愛知県日進市・2024年2月10日)
- 【報告】国士舘大学における写真展とセミナーの実施(2023年11月8日~11月17日)
- 一般公開イベント「アフリカに出会おう!」(愛知県日進市・2024年2月10日)
- 【報告】第9回「都立動物園アフリカフェア」出展(2023年11月11・12日)
- 国士舘大学で写真展とセミナーを開催します(11月8日~11月17日)
- 「第9回都立動物園アフリカフェア」出展(11月11日・12日)
- イベント「ティンガティンガを描いてアフリカの今を学ぼう」のご案内
- 【報告】弘前大学資料館第31回企画展「ともにいること・ともに食べること」(2022年12月16日~2023年3月16日)
- 「しまなみアートファーム:アフリカとのきずな編」出展(2022年10月22日)
- 一般公開シンポジウム「研究者による社会連携について考える:NPO法人アフリック・アフリカの取り組み」
- 受賞記念シンポジウムを開催します! 「研究者による社会連携について考える:NPO法人アフリック・アフリカの取り組み」
- アフリック・アフリカが、2021年度地域研究コンソーシアム賞・社会連携賞を受賞しました!
- アフリカ先生ウェビナー:コンゴ・森と河をつなぐ
- 見逃し配信9月6日まで販売 アフリカ先生ウェビナー:もっと知りたいタンザニア
- アフリカ先生ウェビナー:もっと知りたいタンザニア (JATAツアーズ/NPO法人アフリック・アフリカ)
- 市縁堂の参加 2019年12月21日 京都市ひと・まち交流館
- ひと・まち交流館京都で開催されるイベント「市縁堂2019」に出展します!
- 写真展「アフリカの食」(上智大学アジア文化研究所主催、2019年7月1日―7月22日)
- 企画展「 ”装う”アフリカ ―世界との交錯のなかで―」2019/6/1-7/20 弘前大学
- シンポジウム「フィールドワーク×国際協力:大学院生/開発ワーカー/研究者のかかわり方」2019年6月28日 津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス
- 企画写真展「アフリカから老いの力を見る―シニア世代の多様な生き様」(2019年5月13日-5月24日)
- シンポジウム「フィールドワーク×国際協力:大学院生/開発ワーカー/研究者のかかわり方」開催
- 「アフリカの食」写真展&講演会を共催します!
- 企画展「 ”装う”アフリカ ―世界との交錯のなかで―」を共催します!(2019/6/1-7/20)
- 写真展「アフリカから老いの力を見る―シニア世代の多様な生き様」開催
- ティンガティンガからタンザニアを知る:「ポップアートを体験してみよう!!」
- 「アフリカの未来世代」写真展のご案内
- 巡回写真展『アフリカの未来世代』(2018年1月13日-継続中)
- 早稲田大学アフリカ写真展「アフリカの未来世代」「アフリカゾウが害獣って知ってますか?」「職人の手仕事:ボルガ・バスケット」(2018年7月3~17日)
- Great Luck Festival 2018 (2018年6月17、18日)
- 第1回エチオピア・フェスティバル (2017年6月3日、4日) 場所:東京ビッグサイト前、シンボルプロムナード公園イースト 石と光の広場
- イベント「WORLD FESTIVAL府中~府中が世界とつながる日~」での「アフリカン・ブリコラージュ!」写真展(2018年3月31日、4月1日)
- イベント「ティンガティンガ体験教室」のご案内
- 東京外国語大学での「アフリカン・ブリコラージュ写真展:アフリカ暮らし」と 公開セミナー「アフリカの人々の器用仕事(ブリコラージュ)に学ぶ」(2017年12月3~21日)
- 大学巡回写真展『アフリカン・ブリコラージュ!』(2016年10月25日-2017年6月6日)
- 「アフリカの暮らしを知ろう」「アフリカの暮らしを体験しよう」—第10回 「学ぶって楽しい!一大学で学ぼう曰大三島バージョン」への参加—(2016年11月2日)
- 静岡県民の日事業「夏休み県大ツアー」における写真展(2015年8月21日)
- 特別講演・写真展『自然とともに生きる−アフリカと日本における生業と生活−』(2015年6月)
- 「アフリカの食」写真展(2015年4月10日〜5月15日)
- フィールドネット・ラウンジ企画: 「研究者はいかに野生動物保護にかかわるべきか」(2015年1月10日)
- 公開セミナー(アフリカ入門): 「ローカルNGOのグローバルな活躍〜アフリカゾウとの共存をめざすタンザニア人の挑戦〜」(2014年7月7日)
- アフリック・アフリカ10周年記念イベント 「アフリカゾウとの共生をめざす『ハッピーハニーチャレンジ』−タンザニアゲストが語る獣害問題の現場」 早稲田大学早稲田キャンパス 26号館402教室(2014年6月29日)
- アフリック・アフリカ10周年記念写真展「それは、フィールドでの出会いから始まった」 京都大学生活協同組合カフェレストラン・カンフォーラ(2014年5月12〜31日)
- 巡回写真展 「アフリカの<老いの力>を見る」(2014年3~4月)
- 写真展「似てる?似てない?:アフリカの人と暮らし」(徳島県美馬郡つるぎ町、2014年3月18〜30日)
- 「アフリカを食べよう」:京都大学ゼミナール企画への協賛(2013年6月4日)
- TICAD V 学生プロジェクト中国地方事務局「アフリカンフェスティバルひろしま」への協賛(2013年6月1日、2日)
- しずおか・アフリカフェスティバル—アフリカの多様な食文化を知ろう!(2013年7月6日)
- アフリカンフェスティバル in Kyoto(2013年6月1日)
- アフリカンフェスタ2013(2013年5月11、12日)
- 巡回写真展「アフリカに住む」(2011年12月~2012年3月)
- 「国際協力ステーション 2012」(2012年9月15日)
- 写真展「アフリカで育つ」(2012年2月1日〜3月14日)
- アフリカンフェスタ2011(2011年11月12、13日)
- 「いわぬま復興夏まつり」でのイベント(2011年8月20日)
- ティンガティンガ体験教室(京都府国際センター)(2011年9月25日)
- 写真展協力「そうだ!アフリカへ行こう!」同志社中学校かるちゃんぷる部(2010年10月1日)
- アフリック共催イベント、カメルーンの森の民メッセ・ベナンさんの講演会開催!(2010年10月24日)
- 写真展「アフリカの日常」(京都市立弥栄中学校『アフリカ展』)(2010年8月25日)
- アフリカンフェスタ2010(2010年6月12、13日)
- 写真展「アフリカで育つ」(2010年5月6~16日)
- エッセイ集「アフリカで育つ」発行記念交流会(2010年4月26日)
- 福島大学写真展&活動紹介(2009年10月31日〜11月1日)
- 写真展「アフリカの日常」福島市コラッセふくしま(2009年9月21、22日)
- 写真展「アフリカ子どもと暮らし」三田市国際交流プラザ(2009年8月21〜31日)
- 写真展&体験型ワークショップ「Africaいろどり館」 『京都大学総合博物館学術映像博2009』(2009年8月5日〜12月10日)
- 写真展「アフリカに出会おう!!」京都府国際センター(2009年6月3〜10日)
- 「アフリカンフェスタ2009」横浜赤レンガ倉庫(2009年5月16、17日)
- 「第2回ボランティア・市民活動フェスタ」みやこめっせ(京都市勧業館)(2008年11月30日)
- ¥200 Film Bet ドキュメンタリー映像上映会 「アフリカと出会う—ドキュメンタリー映像を通して—」(2008年10月26日)
- 写真展「写真とエッセイでめぐるアフリカの暮らし」ひょうご国際プラザ(2008年9月30日~10月23日)
- 「アフリカンフェスタ2008」横浜赤レンガ倉庫(2008年5月17、18日)
- 写真展「アフリカに出会おう!!」京都府国際センター(2008年5月9〜18日)
- ルワンダ映画上映会&トーク 「悲劇を越える希望の光 〜ルワンダ虐殺から13年〜」(2007年12月8、15日)
- 関西からアフリカのエイズ問題を考える(2007年10月20日)
- 「エチオピア料理教室」(2007年6月17日)
- 「あい・ぽーとふれあいフェスタ」(2006年9月16日)
- 写真展「のぞいてください、アフリカの生活」京都府国際センター(2006年7月18~31日)
- 「エピゾ・バングーラ&ファミリー in 神戸」(2006年7月17日)
- 京都成安高等学校・写真展&アフリカ先生(2006年2月21日)
- 写真展「アフリカの素顔」京都市伏見青少年活動センター(2006年1月15日~2月5日)
- 兵庫県立西宮今津高校・写真展(2005年10~12月)
- NPO・市民活動見本市(京都市市民活動総合センター)(2004年8月8日)
エッセイ集を作りました
アフリカでの日常生活を綴った「アフリカ便り」から厳選したものを、
と題する2冊のエッセイ集にまとめました。