アフリカ先生2008年の報告
第29回アフリカ先生「兵庫県立西宮今津高校」報告
「“いっしょにいること”を考える—多民族共存の場としてのアフリカ熱帯林」(2008年11月13日) 大石 高典 この授業では、ライフスタイルや価値観が異なる人々がいっしょに暮らすということについて、カメルーン東南部の森林…
NPO法人「アフリック・アフリカ」のホームページです
アフリカ先生2008年の報告
「“いっしょにいること”を考える—多民族共存の場としてのアフリカ熱帯林」(2008年11月13日) 大石 高典 この授業では、ライフスタイルや価値観が異なる人々がいっしょに暮らすということについて、カメルーン東南部の森林…
今年もまた、兵庫県立西宮今津高校でアフリカ先生を実施させて頂きました。講義のテーマと担当した講師陣は以下のとおりです(青字の授業タイトルをクリックして頂くと、各回の授業報告をご覧になれます)。 実施日程・テーマ・講師 ●…
「森と人の共存:森の民ピグミーの暮らしと迫りくる危機」(2008年10月30日) 服部 志帆 授業のねらいは、カメルーンの熱帯雨林に暮らすピグミーとよばれる人びとの生活と文化を学ぶことと、ピグミーの生活と文化の維持を困難…
「不一致を生きる:エチオピアのグラゲ県住民によるHIV/AIDSへの取り組み」(2008年12月6日) 西 真如 「環境保全」というテーマからは少し外れてしまうかなと思いながら、かといって全く無関係というわけではないかな…
「スポーツハンティングがもたらす住民への影響ーカメルーン北部を事例に」 (2008年11月27日) 安田 章人 11月27日、西宮今津高校でアフリカ先生をおこなってきました。 内容は、カメルーン北部におけるスポーツハンテ…
「アフリカについて考えよう! African SIP -ザンビア・ザンベジ川氾濫原に生きる人々-」(2008年12月19日) 岡本 雅博 2007年に京都外国語大学60周年記念ピースプロジェクト「Imagine Peac…
「タンザニア農村における植林活動の歴史的展開」 (2008年11月29日法政大学人間環境学部) 黒崎 龍悟 サハラ以南アフリカ諸国では、少なくない地域において環境保全、エネルギー問題という観点から…
「アフリカゾウとの共存とは?−学生ボランティアの涙と感動のパトロールカー寄贈物語−」(2008年11月13日) 岩井 雪乃 恵泉では、年に1回「アフリカ楽」(アフリカがく)という講座を開いて、アフリカを知ってもらう企画を…
「世界の大型類人猿の危機的現状:野生チンパンジーの研究から」 (2008年11月6日) 藤本 麻里子 兵庫県立西宮今津高校で開催された「いまづ環境学公開講座2008」の第2回目を、11月6日(木)に担当しました。チンパン…
「ボツワナ・カラハリ砂漠に暮らすブッシュマンの生活」 「ブッシュマンをめぐる開発・自然保護・先住民運動」 (2008年11月15日、22日法政大学人間環境学部) 丸山 淳子 法政大学連続講座の第7回と第8回では、南部アフ…
「アフリカの言葉にふれよう」(2008年10月4日) 藤本麻里子・丸山淳子 10月4日(土)のアフリカ理解講座第2回は「アフリカの言葉にふれよう」と題して、アフリカの言語の多様性を伝える講座になりました。以下のような構成…
「エチオピアの野生動物保護と開発(1)(2)」(2008年10月18日・25日) 西崎 伸子 連続講義というのは、わたしの経験からすると、単なる「寄せ集め」になることが多く、意識的なコーディネートがおこなわれない場合は、…
「タンザニア、エチオピアの農村における食生活」(2008年9月27日) 八塚春名・山野香織 9月27日に京都府国際センター会議室にて、アフリカ理解講座が開催されました。当日は、アフリックの会員が、タンザニアとエチオピアで…
「サバンナで野生動物と暮らす−タンザニア・セレンゲティ国立公園−」 「誰のための自然保護か?−地域住民による動物を取りもどす試み−」 (2008年9月27日、10月4日) 岩井 雪乃 この講義では、アフリカの自然保護を題…
「ティンガティンガお絵描き教室」(2008年10月19日) 井上真悠子 10月19日(土)、京都府国際センターにて「ティンガティンガお絵描き教室」を開催しました。講師にはタンザニア人ティンガティンガ画家のマイケル・レヘム…
「野生動物と共に生きる知恵:ギニアの精霊の森とチンパンジー」(2008年10月11日法政大学人間環境学部) 山越 言 連続講義の3番打者として、法政大学人間環境学部の皆さんを前に、「野生動物と共に生きる知恵: ギニアの精…
岩井雪乃 「文化祭で、アフリカをテーマにして発表したい」という生徒さんに、在日タンザニア人のアリさんという「生のアフリカ」を届けました。 生徒さんたちは、Webで集めた情報では具体的なアフリカのイメージをつかむことができ…
京都外国語大学イマジンピース・アフリカンイベント 〈Change your mind:アフリカについて考えよう!〉(2008年9月23日) 岡本雅博、服部志帆 9月23日に、京都外国語大学イマジンピース・アフリカンイベン…