アフリカ先生2011年の報告
第65回アフリカ先生報告 (京都府国際センター) アフリカのパパ・ママから学ぶ子育て(2011年12月10日)
西真如 2011年12月10日、公開講座「アフリカのパパ・ママから学ぶ子育て」を開催しました。これは京都府国際センターとの協働事業「アフリカ理解講座」の一環として実施したもので、2010年12月19日に開催した「アフリカ…
NPO法人「アフリック・アフリカ」のホームページです
アフリカ先生2011年の報告
西真如 2011年12月10日、公開講座「アフリカのパパ・ママから学ぶ子育て」を開催しました。これは京都府国際センターとの協働事業「アフリカ理解講座」の一環として実施したもので、2010年12月19日に開催した「アフリカ…
「アフリカの類人猿の子育て、狩猟採集民の子育て」(2011年11月10日) 松浦 直毅 恒例の西宮今津高校の講座に今年も参加させていただきました。私にとっては4度目の授業でしたが、今年は家庭科の授業で「子育て」がテーマで…
「アフリカ熱帯雨林の森林動物相と狩猟技術」(2011年11月24日 「自然環境と人間」) 林 耕次 私にとっては初めての試みとなりましたが、11月24日に兵庫県立西宮今津高校の「自然環境と人間」の授業として、『アフリカ熱…
今年もまた、兵庫県立西宮今津高校の授業でアフリカ先生を実施させて頂きました。講義のテーマと担当した講師陣は以下のとおりです(青字の授業タイトルをクリックして頂くと、各回の授業報告をご覧になれます)。 実施日程・テーマ・講…
「これって食べられるの? ケニアの首都ナイロビでみられるかわった野菜たち」(2011年12月1日) 庄司 航 私は、ケニアの首都ナイロビで見られる伝統野菜についての話をしました。はじめにアフリカ大陸の地図を見せ、いくつか…
「カメルーン料理を作ろう!」(2011年11月1日 「家庭科」) 安田 章人 2010年11月1日に、西宮今津高校にて、3年生を対象とした家庭科の授業において、カメルーン料理の調理実習をおこなってきました。実習前に、準備…
大門 碧 1学期に授業をおこなった若木小学校の5年生75名のみなさんに、2回目の授業を実施しました。前回、授業の最後に若木小学校のみなさんには、ウガンダの首都カンパラのウィナーズ小学校(元ニュー・ステップ小学校)の生徒さ…
「タンザニア、国立公園周辺における野生動物保護政策と民族文化」 (2011年11月14日 「自然環境と人間」) 藤本 麻里子 11月14日(月)の2限目、9:40〜10:30に、兵庫県立西宮今津高校で『自然環境と人間』の…
「畑の雑草を利用する —人と植物の助け合い」 (2011年11月11日 「自然環境と人間」) 八塚 春名 11月11日、兵庫県立西宮今津高校の「自然環境と人間」の授業のいっかんで、『畑の雑草を利用する—人と植物の助け合い…
「アフリカ熱帯雨林の水棲動物相と漁労技術」(2011年11月17日 「自然環境と人間」) 大石 高典 2008年以来、ちょうど3年ぶりに「いまづ環境学講座」で授業をさせていただくことになりました。今回は、アフリカ熱帯雨林…
村尾 るみこ 拓殖大学のアフリカ研究愛好会のみなさん他20人程を対象に、計90分間、ザンビア西部州にすむアフリカ“難民”のお話をしてきました。旅行や、同大学企画のスタディーツアーでアフリカにいったことがある人/行きたい人…
井上真悠子 神楽坂Tribesでおこなわれたチャリティ・イベント(主催:トライブス 共催:緑のサヘル、(特活)ハンガー・フリー・ワールド)にて、タンザニア・ザンジバルの呪術に関するお話をしてきました。 当日は二部構成で、…
溝内 克之 社団法人サバンナクラブの関西例会で「タンザニア・コーヒー村の暮らしと日本」と題して、アフリカ先生を実施してきました。 まず、先方からのリクエストに応えて、自己紹介として、青年海外協力隊員としてタンザニアで柔道…
大門碧 5年生74名のみなさんに、授業時間2コマ(計90分)をつかって、ウガンダの首都カンパラの話をしてきました。女性たちが主に晴れ着として使っているゴメスという民族衣装を生徒さんに実際に着てもらったり、料理用バナナ(マ…
井上 真悠子 2011年5月29・30日、福島市にて出張ティンガティンガ教室を開催しました。 ㈰5月29日:あづま総合運動公園 一日目のティンガティンガ教室は、避難所になっている市内の体育館にて、避難者の方々の慰問のため…
八塚春名・藤本麻里子 2011年3月11日、タンザニアから来日されていたキアンゴ先生によるスワヒリ語講座を開催しました。キアンゴ先生は、タンザニアにある総合大学、ダルエスサラーム大学で教鞭をとられており、ご専門はスワヒリ…