『働くことの人類学:仕事と自由をめぐる8つの対話』松村圭一郎・コクヨ野外学習センター=編

紹介:丸山 淳子

「楽しんでいるうちに、美しい本ができた!」という幸せな経験をした。最初は、ポッドキャストだった。人類学者の松村圭一郎さん、黒鳥社の若林恵さん、コクヨ野外学習センターの山下正太郎さんにお相手していただき、ブッシュマンの働き方、仕事と呼べそうなものとのかかわり方、果ては生き方に至るまで、いろいろとおしゃべりさせてもらった。よく練られた周到な質問と、ときにムチャぶり的な予想外の質問が繰り出され、それに答えていくなかで、ブッシュマンに学んだことがつぎつぎとよみがえり、そして日本の日常で出くわす違和感も少しだけ言葉になった。それは、他の5回の個性豊かな人類学者たちが語る味わい深い話たちと重なったり離れたりしながら、私自身も改めて「働くこと」について考えをめぐらすことにつながった。本書の第1部は、この全6回のポッドキャストをもとにして構成されている。

この企画が楽しかったことのひとつに、私たちの話したことが、研究という枠を飛び出して、様々な経験のなかで働くことについて考えている人たちがキャッチしてくれて、さらに日ごろは思いつかないような議論へと展開していったことがある。そのような場のひとつであったのが、ポッドキャストの聴者の方々も参加してオンラインで実施されたトークセッションであった。「企業の人材開発のあり方は?」なんて質問、どう考えても尋ねる相手を間違えているけれど、でもなんとか答えてみたら、その先にまた話が広がっていく。このトークセッションは、本書の第2部としておさめられている。また巻頭対談では、私の好きな小説家さんのひとり、柴崎友香さんが、ポッドキャストのそれぞれの話題に絡めながら、それをさらに深めてくれるような話が書かれている。自由な働き方を称揚することが、一方で、雇い主の責任回避につながる可能性に警鐘を鳴らす件は、私が話しながら考えていたことリンクするもので、首を縦に振りながら読んだ。

この本の第1部では6つの章のうち3つがアフリカ――エチオピアの牧畜民、タンザニアの商人、ボツワナのブッシュマンを扱っているし、編者の松村さんもエチオピアでの研究歴が長い。その意味では、それを意図したわけではないのだろうけれど、「おすすめアフリカ本」と呼ぶにふさわしい本になっている。とはいえ、これは「遠いアフリカ」のことを扱っている本というわけでもない。いま目前にある仕事にどう取り組むかとか、これからさき、いまの仕事を続けていくか、いっそ辞めちゃうかとか、何か新しいことはじめようかとか、あるいは同僚や上司、家族、友人との居心地の良い付き合い方ってなんだろうかとか、そういう日常のなかでふと考えているようなこと、少し違う角度から考えてみようというような本だ。

そういえば、この本はなんとなく、アフリックでやってきたこと、やりたいことと重なるところが多い。アフリカの経験をアフリカに留めないで、研究の成果を研究のなかに留めないで、思い切って、どんどんはみ出していく。そして、そうやってはみだしていくことにこそ、楽しさと自由が感じられるのだ。この本の副題にも「自由」という言葉が入っている。人は、社会は、どうしたら自由でいられるのか、自由を確保できるのか、そもそも自由とはなにか。私が、ブッシュマンのところに何度も通いながら、ずっと考えてきたことのひとつだ。これだ!という答えが、見つかるわけではない。でも、そうやって考えをめぐらし、対話をすることが、自由な世界をつくる。そういう予感のする本のひとつとして、本書が、読者に受けとめてもらえるなら、とても嬉しい。

コクヨ野外学習センターのポッドキャストはこちら→
「働くことの人類学」と続編の「愛と死の人類学」を聴くことができます。

◆目次:
【巻頭対談】
ありえたかもしれない世界について
柴崎友香 + 松村圭一郎

【第 1 部|働くことの人類学】
貝殻の貨幣〈タブ〉の謎 ・深田淳太郎
ひとつのことをするやつら・丸山淳子
胃にあるものをすべて・佐川徹
ずる賢さは価値である・小川さやか
逃げろ、自由であるために・中川理
小アジのムニエルとの遭遇・久保明教

【第 2 部|働くこと・生きること】
2020年11月「働くことの人類学」の特別編として開催されたイベント「働くことの人類学:タウンホールミーティング」。
深田淳太郎 + 丸山淳子 + 小川さやか + 中川理
ホストー松村圭一郎
聞き手=山下正太郎+若林恵

【論考】
戦後日本の「働く」をつくった25のバズワード

【働くことの図書目録】
仕事と自由をもっと考えるためのブックガイド
松村圭一郎/深田淳太郎/丸山淳子/佐川徹/小川さやか/中川理/久保明教/コクヨ野外学習センター

【あとがき】
これは「発信」ではない 山下正太郎

◆書誌情報:
出版社:株式会社黒鳥社
発売日:2021/6/29
単行本 302ページ
ISBN-10:‎4991126061
ISBN-13:‎978-499112606