Gaurav Desai, Adeline Masquelier (eds.)『Critical terms for the Study of Africa』、University of Chicago Press、2018年12月刊行

紹介者: 大石高典

本書には、題名通りアフリカについて学ぶ上で鍵になるとされる25個の概念の解説・論考が集められている。邦訳はまだなく、当分出ることはないと思われるので、英語の原版を紹介しようと思う。編者はアメリカの大学でそれぞれ英語と文化人類学を教える2名の研究者で、本書は大学学部から大学院生が読むことを念頭に企画された。各章末には、引用文献に加えて、より突っ込んで学びたい人向けの文献リストも付けられている。深く学びたい人は、そこから芋づる式に重要文献に当たれるようになっているので、ちょっとした事典のような使い方も可能だ。アフリカに関心のある日本語話者が、辞書を引きながら独学で学ぶのにも適している。

日本で一般向けに出版されているアフリカ関係の事典としては、具体的な地域、事象や人物についてまとめられたもの(『新版 アフリカを知る事典』平凡社)や、学問分野ごとの研究史をまとめたもの(『アフリカ学事典』昭和堂)が出ている。これらと比べると、本書の最大の特徴は、アフリカについて私たちが何かしら語るときに避けて通れない概念たちが主人公として焦点化されていることだ。

それらの概念が、そのまま各章のタイトルになっていて、トップバッターはずばり「Africa(アフリカ)」である。「アフリカ」は単なる地理的区分なんじゃないかと思う人もいると思うが、「日本」や「アジア」と同様にそれぞれの時代に構築されてきた「概念」としての意味を持っている。この章では、普段なにげなく私たちが使っている「アフリカ」とはいったい何なのか?誰のどんなまなざしを背負った、どのような歴史的背景を持った概念なのか?日本ではほとんど違和感なく受け入れられている「北アフリカ」と「サハラ以南アフリカ」という大陸を分かつ地域区分にはどのような歴史的背景があり、今につながる論争があるのかが分かりやすく書かれている。

これに「Belonging(帰属)」、「Bondage(隷属)」、「Citizenship(市民性)」の各章が続いていく。私は重要な順に並べられているのだろうと勝手に思いこんで読み進めていたが、そんなことはなく、途中で単にアルファベット順に並べられているだけだと気づいた。だからどこから読み始めてもいい。「Belonging(帰属)」では、アフリカ人のアイデンティティのあり方について人や集団が絶え間なく移動・流動するアフリカ社会の特徴を振り返ったうえで、先住性とよそ者の関係がどのように植民地化や近代化の中で変奏してきたか、植民地期以前に遡ってコートジボワールの事例を中心にまとめられている。「Bondage(隷属)」では、いわゆる奴隷・奴隷制の問題が扱われているが、あえて奴隷制(slavery)ではなく隷属の語がつかわれている。アフリカと奴隷と言えばすぐに想起される大西洋奴隷交易だけではなく、インド洋における奴隷交易や、アフリカの王国の身分制度、さらには現代の様々な場所で見られる類似の現象の理解までを視野に入れた議論が展開されるからである。

本書は教科書として刊行される前に、本書の内容は編者によって実際にアメリカの大学の教室で用いられ、学生たちとのディスカッションの結果が本作りにフィードバックされたという。序章によれば、その際最も議論が白熱したのは「humanitarianism(人道主義)」の章だったという。ここ数年、私は職場の大学で本書を英語の教科書に使っているが、 「Gender and Sexuality(ジェンダーとセクシュアリティ)」の章で学生たちの議論が盛り上がることが多い。この章では、SDGsにも掲げられてグローバルに流通しているジェンダー平等の主流言説を踏まえたうえで、アフリカ社会におけるジェンダーをめぐる歴史と論争が丁寧に紹介されている。「ジェンダー」に限らず、「環境」や「人道主義」など国際社会や専門家によって、一見普遍的な装いで使われがちな諸概念について、「アフリカを理解しようとする」レンズを通すことで違う側面や意味が見えてくるのが、この本の読解の妙味であろう。

ちなみに本書の目次を見ると、妖術研究で有名なピーター・ゲシーレ、社会や文化が「不完全であること」の豊かさや可能性を説き日本のアフリカ研究者にも少なからぬ影響を与えているフランシス・ニャムンジョ、オカルトと資本主義の関係についての研究で有名なコマロフ夫妻など、アフリカ社会研究の第一線で活躍してきた研究者が少なからず寄稿している。それもあって、教科書ではあるが、どんなことが書かれているんだろうかとついつい気になってしまう贅沢な一冊である。

◆書誌情報:

Gaurav Desai, Adeline Masquelier(eds.)『Critical terms for the Study of Africa』、University of Chicago Press、2018年12月7日刊行、432pp.

ISBN: 9780226548975

 

◆出版社URL:

https://press.uchicago.edu/ucp/books/book/chicago/C/bo28827881.html

 

◆Amazon URL:

 

◆目次

 

Introduction / Adeline Masquelier and Gaurav Desai

  1. Africa/African / Jemima Pierre
  2. Belonging / Peter Geschiere
  3. Bondage / Gwyn Campbell
  4. Citizenship / Francis B. Nyamnjoh
  5. Colonialism / John L. Comaroff and Jean Comaroff
  6. Design / Suzanne Preston Blier
  7. Environment / Maano Ramutsindela
  8. Evidence / Luise White
  9. Gender and Sexuality / Marc Epprecht
  10. Governance / Brenda Chalfin and Omolade Adunbi
  11. Health / Susan Reynolds Whyte
  12. Humanitarianism / Rogaia Mustafa Abusharaf
  13. Labor / Jane Guyer
  14. Liberation / Elisabeth McMahon
  15. Mobility / Patrick Manning
  16. Modernity / Simon Gikandi
  17. Narrative / Stephanie Newell
  18. Performance / Tsitsi Jaji
  19. Population / Deborah Durham
  20. Spirit / Matthew Engelke
  21. Theory / Joseph Slaughter and Jennifer Wenzel
  22. Value / Leonard Wantchekon and Paul-Aarons Ngomo
  23. Vernacular / Derek R. Peterson
  24. Violence / Kamari M. Clarke
  25. Witchcraft / Adam Ashforth

 

List of Contributors

Acknowledgments