アフリカ先生2007年の報告
第22回アフリカ先生(2007年度兵庫県立西宮今津高校)報告 「いまづ環境学公開講座2007 −自然環境と人間」
第22回のアフリカ先生は、兵庫県立西宮今津高校で実施した「いまづ環境学公開講座2007」で、12名のアフリック会員が講師を務めました。講義のテーマと担当した講師陣は以下のとおりとなっています(青字の授業タイトルをクリック…
NPO法人「アフリック・アフリカ」のホームページです
アフリカ先生2007年の報告
第22回のアフリカ先生は、兵庫県立西宮今津高校で実施した「いまづ環境学公開講座2007」で、12名のアフリック会員が講師を務めました。講義のテーマと担当した講師陣は以下のとおりとなっています(青字の授業タイトルをクリック…
東村山市が市民向けに開催している国際理解講座で、2回の講演と写真展を開催しました。 講座1 「野生動物と暮らす−タンザニア・セレンゲティ国立公園−」(2007年11月8日) 岩井雪乃 セレンゲティの村の生活ぶりを紹介し、…
「草を埋めて穴を掘る—タンザニア南部の集約的農業」 黒崎 龍悟 アフリカの農業発展について、どのように考えるかをテーマに、以下の流れで話をしました。 これまでアフリカではおおくの農業開発援助が実施されてきましたが、それほ…
「護るために殺す?−カメルーン北部におけるスポーツハンティングの過去、現在そして未来」 安田 章人 11月22日、27日の二回連続で、スポーツハンティングの歴史とアフリカにおける現状について話しました。要点は以下のとおり…
「エチオピア西南部における食と自然」 山野 香織 2007年11月15日(木)、アフリカ先生として初参加させていただきました。第14回「エチオピア西南部における食と自然」というタイトルで、まだ少ない期間ですが自身のフィー…
「山羊が食べた赤い実−コーヒーが来た道をたどって」 西 真如 コーヒーの利用がいつ頃、誰によって始められたのか確かなことはわかっていません。コーヒー利用の起源についての「三大説話」のひとつとされるものに、カルディという山…
「『住みやすさ』を求めて—農村女性の暮らしと工夫—」 成澤 徳子 ザンビアの農村を事例に、農業、牧畜、狩猟、採集といった人々の生業活動について、性別分業に着目しながら概観したあと、女性は農業や採集以外にも、食事の支度や水…
「バナナとヒトの関係史: アジアとアフリカの比較を通して」 丸尾 聡 今回は「アフリカ先生」のなかに初めてアジアの話も取りいれました。 タイトルの通り、アジアとアフリカのバナナ文化を比較することで、ひとつのものを通して文…
近藤 史 2007年10月15日、東京都多摩市にある恵泉女学園大学国際社会学科の谷本寿男先生にお招きいただいて、アフリカ先生をおこなってきた。2時限目は学部の講義「国際関係論特講」、3時限目は大学院のゼミナール「公的援助…
「森とともに生きる−狩猟採集民ピグミーの生活世界」 服部 志帆 自己紹介をした後、アフリカ熱帯雨林の自然環境(動物・植物)と狩猟採集民ピグミーの生業の様子をスライドを使って説明しました。バックミュージックにピグミーの歌を…
「カラハリ砂漠のブッシュマンは今」 丸山 淳子 いまづ環境学公開講座2007 の第8回目。生徒の皆さんが、ようやく「アフリカ」に慣れてきた頃に、「カラハリ砂漠のブッシュマンは今」と題して授業をしました。30数名の高校3年…
「砂土に生きるヒトとイモ」 村尾 るみこ 授業では、地域社会にある伝統的なルールが人間の環境利用にどのように影響しているのか、ザンビアにおける砂土でのイモの耕作状況を通して紹介しました。「ザンビアに堆積する砂土とは」「な…
「アフリカ熱帯林の自然と人々の暮らし」 松浦 直毅 「いまづ環境学公開講座2007 自然環境と人間」での授業について報告いたします。授業は、「アフリカ熱帯林の自然と人々の暮らし」というタイトルで、2007年10月2日 (…
「サバクバッタの大発生 −西アフリカ、ブルキナファソ北部の農村で−」 石本 雄大 2007年9月27日(木)、兵庫県立西宮今津高校のいまづ環境学公開講座2007「自然環境と人間」においてアフリカ先生(タイトル:「サバクバ…
服部志帆・八塚春名 2007年2月28日、滋賀県大津市立真野小学校の若草学級に所属する4名の生徒さんを対象にアフリカ先生を行いました。若草学級の担任である森田先生とともに、会員の八塚、服部、そしてこの企画に関心を持ってく…
2007年2月10日、京都大学文学部教室において、NPO法人アイセック京都大学委員会のメンバーを対象としたアフリカ先生を実施しました。事前にアイセックの担当者の方から、「開発やグローバリゼーションが、アフリカの地域社会に…
「西アフリカ乾燥地の衣食住」 石本雄大・入江晋也 2007年6月9日、京都駅伊勢丹9階の京都府国際センターで連続講座「アフリカ文化理解講座」においてアフリカ先生(タイトル:「西アフリカ乾燥地の衣食住」)を実施しました。参…