ココナッツ入り蒸しパン
ザンジバル南東部で食べられる蒸しパンのような食べ物で、軽食やおやつとして食べられています。削ったココナッツの果肉が入っているので風味だけではなく食感も楽しめ、子供たちも大好きです。油やバターも使わないのでさっぱりと食べら…
NPO法人「アフリック・アフリカ」のホームページです
ザンジバル南東部で食べられる蒸しパンのような食べ物で、軽食やおやつとして食べられています。削ったココナッツの果肉が入っているので風味だけではなく食感も楽しめ、子供たちも大好きです。油やバターも使わないのでさっぱりと食べら…
タンザニア南部で、ウガリやお米とあわせて食べられる副菜です。「白いピラウ」にかけて食べると絶品です。
ストレートの細麺を砂糖で炒めたもの。ココナッツミルクやカルダモンを入れることもある。
タンザニアのファーストフードの代表格。タンザニアの街を歩いていると、食堂やバーの軒先に置かれた炭のコンロで調理されているのを見ることができます。懐具合が悪くなければ、牛肉の串焼きを添えれば豪華な食事になります。チプシはフ…
塩とココナッツミルクで炊いたご飯。毎日のように食べる主食です。ココナッツミルクの少し甘い香りが食欲をそそります。Mchuzi(トマト煮込み)やmaharagwe(煮豆)などのおかずを乗せて食べます。
乾燥させたハイビスカスのがくで作る赤色のお酒。わたしは発酵が始まって2日くらいのまだ甘いものが好きだけど、1週間、2週間と放置して、アルコール度が高くなったものが好きだという人もいる。いずれにせよ、ワイングラスに注ぎたく…
酸味がきいた小エビ入り塩もみサラダ。主食(米)とともに食べる。干した小エビの歯ごたえとダシがきいていて美味しい。
タンザニアはアラビカ・コーヒーの生産地として有名で、とくに北部高地の「キリマンジャロ」の名は広く知られています。コーヒーは輸出用の換金作物で、ほとんど自家消費することはないのですが、最近、生産地では自分たちで加工・料理し…
ひき肉とスパイスがたっぷり入った三角形の小さな揚げ物サンブーサは、インドでサモサと呼ばれるものと同じだが、タンザニアでは朝ごはんとして甘い紅茶(チャイ)と一緒に食べる。東アフリカ海岸地域は、古くからインドやペルシャとの交…
“山羊肉のピラウ” で紹介されたお米料理の別バージョンです。シンプルな具材でニンニク香りを楽しむ、いわばガーリックライスです。どんなおかずにもあいますが、エンドウマメのシチューと一緒に食べると絶品です。
アフリカの広い地域でナマズは食べられているが、タンザニア中央部に暮らすサンダウェという人びとは、やわらかいナマズの肉を煮崩れせずに調理する工夫をしている。”somba“とはサンダウェ語で魚一般を指…
トウモロコシとマメをコトコト煮込んだ、おかず不要のメニューです。タンザニア全国各地で食されていますが、とくに南部のンジョンベ州に住むベナの人々は、これを代表的な民族料理だといって好んで食べます。マメはインゲンマメを使うの…
バナナのスープ。アフリカ最高峰のキリマンジャロ山の料理。キリマンジャロ出身者の都市への移動に伴って、 都市の食堂で提供される朝食の定番の一つになっています。
カボチャを大きいものは4分の1、小さいものは半分に割って種とわたを取り除き、大鍋に皮を上にして並べ、少量の水を加えて、葉や鍋で蓋をしてゆっくり蒸す。
川で釣り上げた小魚を水洗いして汚れを落とし、簡単に塩をして串に通します。焦がさないように注意しながら直火で炙り焼にします。
小麦粉を水と塩、サラダ油でこねて薄く延ばして焼いたもの。クレープともイナンとも一味違うタンザニアの代表的な小麦粉料理です。
タンガニイカ湖では毎日たくさんの魚が水揚げされます。湖畔に住む人々は浜辺でその日とれたばかりの魚を買ってきて、各家庭で消費します。この地域で、魚とは別の特産があるのですが、それがマウェッセと呼ばれるヤシ油から作るオレンジ…
おかずのスープ。主食のウガリ(穀物の練りだんご)をつけたり、ごはんにかけたりして食べる。生きている鶏をわざわざ潰して作るので、お客さんが来た時のおもてなし料理。
スパイスを利かせた甘くて濃厚なミルクティー。朝ご飯に、疲れたときに、チャパティや揚げパンと一緒に召し上がれ。