料理名(日・英・現地語)
とり肉スープ
Chicken stew(英)
Kuku(スワヒリ)
食されている国や地域
タンザニア
この料理って?
おかずのスープ。主食のウガリ(穀物の練りだんご)をつけたり、ごはんにかけたりして食べる。生きている鶏をわざわざ潰して作るので、お客さんが来た時のおもてなし料理。
材料(4人分)
- とり肉1羽
- トマト2個
- タマネギ1個
- ニンジン1本
- ピーマン4個
- 塩20g
- 水適量
調理手順
1) 鶏を屠殺し、羽をむしって、食べやすい大きさに切る。
2) 1にひたひたの水を入れ煮る。
3) トマトとタマネギをスライスに切る。
4) ニンジンとピーマンをすりおろす。
5) 3と4をフライパンで炒めてシナシナにする。
6) 2に5を加えて15分ほど煮込み、最後に塩をいれて味付けをしてできあがり。
羽をむしられた鶏
手の上でタマネギを切る
最近入ってきたおろし器ですりおろす
できあがり
トウモロコシのウガリ(練りだんご)ととり肉スープ
フィールドメモ
タンザニアの鶏は、よく走り回っているので身がしまっている。噛めば噛むほど味が出ておいしい。