ンホノの「白人の思い出」(南アフリカ共和国)
河野 明佳 南アフリカ共和国、フリーステイト州。電気のない村での静かな夜。ろうそくの明かりの中で食事を終えた私たちに向かって、ンホノ(ソト語:おばあちゃん)がゆっくりと語りだした。 「私が昔働いていた農場の雇い主はね、そ…
NPO法人「アフリック・アフリカ」のホームページです
河野 明佳 南アフリカ共和国、フリーステイト州。電気のない村での静かな夜。ろうそくの明かりの中で食事を終えた私たちに向かって、ンホノ(ソト語:おばあちゃん)がゆっくりと語りだした。 「私が昔働いていた農場の雇い主はね、そ…
近藤 史 夕暮れどき、戸外から「Hodi, Hodi!(ごめんください)」と呼びかける声がする。窓からのぞくと、中庭の片隅に大柄の女性が見える。ちょっと強面で、杖を手にしていても迫力満点の姿は、隣家に住むバレリアばあちゃ…
眞城 百華 彼女はもう60代の後半くらいになるだろうか。ザフはエチオピア北部の町で3人の子の母として生きてきた。ある日娘が連れてきた私がその町に滞在している間、ザフは毎食ごはんを用意してくれ、家事を一緒にしながら語らい、…
松浦 直毅 私が、中部アフリカのガボンでバボンゴと呼ばれるピグミー系狩猟採集民の調査をはじめてから12年が過ぎた。「年男」の年に初めての調査に行って以来、ガボンへの渡航回数は15回を数え、干支が一巡してまた「年男」の年を…
桐越 仁美 「バーバ、あの人たちは泥棒じゃないよ。」 「おまえたちは全然わかっていない。あいつらはコーラナッツを狙っているんだ。」 朝食をすませ、家の前でのんびりと話をしていると、村のみんなの笑い声とともにいつもの会話が…
藤本 麻里子 「トングウェ語の民謡をあんたに教えてやったら、いくらくれるんだい?」 「1曲いくらくれるかによって、何曲教えてやるか検討するよ。」 突然の訪問者に対し、ママ・マディナは強面でそう話す。私はマハレ山塊国立公園…
服部 志帆 2003年11月から2004年9月にかけて三度目になる調査をカメルーン東部州で行っていた時の話である。三度目の調査は、博士予備論文(大学院の修士論文に値する)なるものを書き上げたあと、初めての調査だった。初め…
目黒 紀夫 わたしの場合、自分より年上の人(とくに男性)に話を聞くのは、年下や同じぐらいの年の人に話を聞くのよりも緊張する。ましてや、体つきは大柄でがっしりしていて、強面で口数も少なければ笑顔も少ない長老ともなると、緊張…
高村 伸吾 コンゴ民主共和国はリヴィングストンやスタンレーといった著名な探検家たちの冒険の舞台となった。マラリアやツェツェバエに阻まれ19世紀後半までコンゴは暗黒大陸の深奥部、まさに未踏の土地だった。探検家はこの空白地帯…
岩井 雪乃 カドゴおばさんは、50代後半の女性でムレンギじいさんの第二夫人だ。7人の子どもがいて、孫は今のところ8人いる。私が通っているタンザニア北部の村では、じいさんの世代(現在の60代以上)には複数の妻をめとることが…
八塚 春名 「オレたちサンダウェは、もともと南アフリカから来たんだ。」 「そうそう、だって、ほら、南アフリカのマンデラ元大統領は、オレらとよく似た言葉を話すだろ。」 暑い昼下がり、ピエリじいちゃんとニカノリじいちゃんのふ…
丸山 淳子 今年のカラハリは、例年にない大雨に見舞われている。砂漠と呼ばれる乾燥地域にもかかわらず、来る日も来る日も土砂降りが続き、きまって稲妻が光る。砂地にたたきつける雨音と天が割れるような雷音は、とりわけ夜に耳にする…