ピトー

料理名(日・英・現地語)

ピトー(日本語)
pito(英語・仏語)
da’am (グルニ語)
dagara daa(ダガーレ語)

食されている国や地域

ガーナ北部、ナイジェリア北部、ブルキナファソなどの西アフリカ・サバンナ地域

この料理って?

赤いモロコシ(Sorgham bicolor)から造る醸造酒。赤色~茶褐色の鮮やかな見た目が特徴で、ヒョウタンの器に入れて供します。ピンクグレープフルーツのような果実味とほろ苦さを感じさせる、低アルコール(2~3%)の飲みやすいお酒です。

材料6人分

  • 赤いモロコシの種子1kg
  • 2~3リットル
  • 酵母(「ダビーレ」)のついた甕1つ

※ダビーレはSaccharomyces cerevisiaeなどの酵母で代用可とされる。酵母50mlあたりモロコシ濾液350mlが推奨される(Orji et. al. 2003)。

調理手順

1)モロコシの種子を半日~1日水に浸す

原料となる赤いモロコシ

水をかけたモロコシを筵の下で1~2日ねかせ、発芽させる

2)水からあげて平らな場所に広げ、穀物袋などで被う。モロコシを出芽させる。
3)天日で乾かし、粉砕する。
4)粉砕したモロコシと水を大きなつぼに入れ、一晩寝かせる
5)4)を鍋に投入し、火にかける

鍋に入れて火にかける

6)冷ました後、濾し器を使って澱などの不純物を取り除く。

濾し器で澱を取り除く。濾し器はモロコシの稈でできている。

鍋に入れて火にかける

7)濾液を醸造専用の甕に入れ、発酵させる。積極的にダビーレを加えたり、前回つくったピトーを加えて発酵させる方法もある。
8)一晩寝かせて、完成。ヒョウタンの器で飲む。

ヒョウタンの器でいただきます

女性のつくったモロコシ酒は、定期市場や町のピトーバーで販売されます

ABOUTこの記事をかいた人

日本とアフリカに暮らす人びとが、それぞれの生き方や社会のあり方を見直すきっかけをつくるNPO法人「アフリック・アフリカ」です。