アフリカ先生2015年の報告
第90回アフリカ先生「立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科」報告(2015年12月4日)
わたしの研究履歴:マサイ社会をめぐるテーマの変遷 目黒 紀夫 2015年12月4日、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の修士課程の講義「論文作成法㈼」でアフリカ先生をしてきました。アフリカ先生として講義をする場合、…
NPO法人「アフリック・アフリカ」のホームページです
アフリカ先生2015年の報告
わたしの研究履歴:マサイ社会をめぐるテーマの変遷 目黒 紀夫 2015年12月4日、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の修士課程の講義「論文作成法㈼」でアフリカ先生をしてきました。アフリカ先生として講義をする場合、…
汎愛からアフリカへ:タンザニアで学んだこと 溝内克之 2015年10月7日(水)、大阪市立汎愛高等学校の全校生徒、教職員、PTA役員の方々に対してアフリカ先生を実施しました。今回は、青年海外協力隊員として初めてタンザニア…
アフリカをめぐる視座の多様性:ガーナでの個人的経験から 目黒紀夫 2015年10月10日、東京都港区にある私立麻布高校でアフリカ先生を行なってきました。麻布高校はじつはアフリックの目黒紀夫の母校なのですが、最近は「教養総…
「移動」するチャガ人と私:タンザニアチャガ人の村・移動・葬る 溝内克之 2015年10月15日、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科の講義「論文作成法」を受講する院生の方々を対象にアフリカ先生を実施しました。今回の実…
120分でわかるアフリカ 眞城百華 NPOアフリカ理解プロジェクトさんよりお話を頂き、2015年10月18日にアフリカ入門講座という一般向けの講座で「120分でわかるアフリカ」というタイトルでアフリカについてのお話をして…
ボランティア事業におけるボランティア調整員のインターフェース的役割について 溝内克之 2015年8月3日、京都府在住の青年海外協力隊参加経験者の集まりであるNPO法人京都海外協力協会の定例会においてアフリカ先生を実施しま…
アフリカ農村の暮らしに見る食と環境のつながり 黒崎 龍悟 福岡県宗像市の男女共同参画センターからお話をいただき、2015年1月29日に宗像市在住の市民の方々にアフリカ(とくにタンザニア)農村の食文化や、環境を持続的に利用…