写真展・イベント

アフリカを見る、触れる、考える

これまでに実施した、写真展や物品展示などのイベントについてまとめています。
写真展等をご依頼希望の方は、こちらまでご連絡ください。東京など関西圏以外でもぜひご相談ください。

イベントのご案内

アフリック・アフリカが、2021年度地域研究コンソーシアム賞・社会連携賞を受賞しました!

2020年に出版された書籍を中心としたコンゴ・プロジェクトが授賞対象となっていますが、アフリック全体としての理念や長年の取り組みが評価されたものだと受けとめています。すべての会員のみなさんのご参加・ご協力に感謝申し上げま…

イベントのご案内

アフリカ先生ウェビナー:もっと知りたいタンザニア (JATAツアーズ/NPO法人アフリック・アフリカ)

【現場の視点からタンザニアを学び合うウェビナーを開始】 新型コロナ・ウイルス感染症の影響により、アフリカへ容易に渡航できない時代がやってきてしまいました。またアフリカでの企業活動や国際協力もこれまでのように実施ができず、…

写真展のご報告

企画写真展「アフリカから老いの力を見る―シニア世代の多様な生き様」(2019年5月13日-5月24日)

報告者:黒崎龍悟 高崎経済大学図書館エントランスで40枚の写真を約2週間にわたり展示しました。今回、撮影された写真の国の位置がわかるようにアフリカ大陸の地図も用意しました。学生だけでなく多くの教職員の方々が足をとめて見て…

イベントのご案内

シンポジウム「フィールドワーク×国際協力:大学院生/開発ワーカー/研究者のかかわり方」開催

アフリック・アフリカと津田塾大学学芸学部 多文化・国際協力学科が、フィールドワークと国際協力をテーマにシンポジウムを開催します。当日は、アフリックの3人が登壇し、大学院生/開発ワーカー/研究者といったそれぞれの立場から、…

写真展のご報告

早稲田大学アフリカ写真展「アフリカの未来世代」「アフリカゾウが害獣って知ってますか?」「職人の手仕事:ボルガ・バスケット」(2018年7月3~17日)

岩井雪乃、牛久晴香 2018年7月3日〜17日で、アフリカ写真展を開催しました。大学の正門近くのショーウィンドーでの展示に、多くの方々が立ち止まってくれました。 「アフリカの未来世代」 大学生の感想を紹介します。 「アフ…

イベントのご報告

第1回エチオピア・フェスティバル (2017年6月3日、4日) 場所:東京ビッグサイト前、シンボルプロムナード公園イースト 石と光の広場

西崎伸子、眞城百華 6月3日、4日の二日間、初めて開催されたエチオピア・フェスにティバルにアフリックもブースを出しました。コーヒーやバラなどエチオピアに縁のある企業やエチオピア料理やジャマイカ料理、エチオピアだけでなくア…

エッセイ集を作りました

アフリカでの日常生活を綴った「アフリカ便り」から厳選したものを、
「アフリカをめぐる10の物語-食・遊・飲・話・祭・厠・恋・薬・夜・心」
「アフリカで育つ」
と題する2冊のエッセイ集にまとめました。