森の戦士 サファリアリ(カメルーン)
服部 志帆 森の住居から顔を出す子供たち。 “ザァ、ザァーツ・・・・”。雨だろうか。しかし、雨独特の湿った匂いがしない。もしかしたら・・・・。私は飛び起きると、手元のヘッドライトを点け、土壁とラフィアヤシで出…
NPO法人「アフリック・アフリカ」のホームページです
服部 志帆 森の住居から顔を出す子供たち。 “ザァ、ザァーツ・・・・”。雨だろうか。しかし、雨独特の湿った匂いがしない。もしかしたら・・・・。私は飛び起きると、手元のヘッドライトを点け、土壁とラフィアヤシで出…
服部 志帆 「ウォー!」。 ビニール製の大きな荷物入れのなかからサッカーボールを取り出すと、村のあちこちで大きな歓声が上がる。少年たちは私のところへ駆け寄り、顔いっぱいに笑顔を広げてサッカーボールを受け取ると、その場でさ…
大石 高典 2002年からカメルーンに通って、今年で7年目になる。私の調査地N村(カメルーン東南部、ムルンドゥ郡)周辺の住人であるバクエレ人もバカ人も、適齢期は男性では割礼(ベカ)を終えた15-6歳から、女性では初潮が終…
服部 志帆 森で休憩中の少年Ambo それはきれいな薔薇いろで、 芥子つぶよりかちいさくて、 こぼれて土に落ちたとき、 ぱっと花火がはじけるように、 大きな花がひらくのよ。 もしも泪がこぼれるように、 こん…
服部 志帆 ヘッドライトに照らされて 土壁作りの私の小さな家を走り回るネズミくん 私に見つかっていることも気づかないで 右へ左へと大忙し それは朝ごはんのバナナ それはピグミー*さんにもらったパパイア それは子供たちにあ…
安田 章人 アフリカ中央部・カメルーン共和国北部。ここには比較的湿潤としたサバンナがひろがる。サバンナといえば野生動物を連想するように、ここにも様々な動物が生息している。そして、そこに住む人々も野生動物と密接な関係をもち…
服部 志帆 言葉の説明から始めさせてください。まずバカについてですが、バカはカメルーンの熱帯雨林に暮らす狩猟採集民です。バカは歌と踊りの民として知られており、彼らが奏でる美しい歌声と人間離れした踊りはこれまでに多くの人々…
服部 志帆 アフリカの熱帯雨林に暮らす狩猟採集民ピグミーは、歌と踊りをこよなく愛する人々として知られている。日が沈み、森に囲まれた小さな村に月が顔を出す頃、どこからともなく太鼓の音が聞こえ始める。夕食を終えた女性たちは広…
安田 章人 その日の朝、モジボ(mojibo)と呼ばれる村の伝統医の家に人が集まっていた。どうやら、隣の村から腹痛を訴える男性がやってきたらしい。初老の伝統医は家を離れると、しばらくしてなにかの植物とニワトリを手に戻って…
服部 志帆 カメルーンの森に暮らす狩猟採集民バカ・ピグミーは、森の植物を材料にさまざまな種類の薬を作ります。薬は彼らの言葉で”マ(ma)”と呼ばれ、身体の病気に処方されるもののほかに儀礼や呪術、お…
服部 志帆 住居を作る女性 中央アフリカのコンゴ盆地一帯に広がる熱帯雨林には、「ピグミー」と呼ばれる狩猟採集民が暮らしています。「ピグミー」は、細長い木と大きな団扇のような葉で作られたドーム型の家に住み、食料…
服部 志帆 さんさんと照りつける太陽のもと、捨てられた赤い靴の中から薄緑色の小さな芽が顔をのぞかせています。ラフィアヤシの葉でふかれた集会所の屋根の上では、青い空に向かってふぞろいに、しかしまっすぐに伸びる植物たちがにぎ…
安田 章人 その夜、私は川辺に造られたスポーツハンティングキャンプの従業員宿舎で寝ていた。カメルーンの北部にはサバンナが広がり、そこではライオンやゾウなどの野生動物を対象としたスポーツハンティングが行われている。調査を行…