巡回写真展「アフリカに住む」(2011年12月~2012年3月)
2011年12月より、東京で初の巡回写真展を開催しました。「アフリカ」とひとくくりでは語れない、アフリカ各地の多彩な生活について紹介するため、都内の大学を中心に4箇所で、アフリック・アフリカが写真パネルを提供しました。ア…
NPO法人「アフリック・アフリカ」のホームページです
2011年12月より、東京で初の巡回写真展を開催しました。「アフリカ」とひとくくりでは語れない、アフリカ各地の多彩な生活について紹介するため、都内の大学を中心に4箇所で、アフリック・アフリカが写真パネルを提供しました。ア…
八塚 春名 9月15日、京都駅ビルで開催された国際協力ステーション2012に参加しました。このイベントは、京都で国際協力の活動をする団体が活動紹介をし、京都府民の方々に、国際協力へのさらなる興味をもってもらうきっかけ作り…
八塚 春名 2012年2月1日から3月14日までひょうご国際プラザ内の交流ギャラリーにおいて写真展を開催しました。この写真展では、2010年に発行したエッセイ集「アフリカで育つ」に掲載されたエッセイを一緒に展示しました。…
目黒 紀夫 例年5月に開催されているアフリカン・フェスタですが、今年は東日本大震災の影響もあって11月12〜13日に横浜の山下公園で開催されました。2日間で来場者数は21万人と例年通りの盛況で、アフリカの歌や踊り、楽器演…
溝内 克之 8月20日、アフリック・アフリカのメンバーが宮城県岩沼市で開催された「いわぬま復興夏まつり(主催:いわぬま市民まつり運営委員会・岩沼商工会)」においてイベントを実施してきました。アフリックのメンバーが、岩沼市…
服部 志帆 「バカ族のかかえる問題をかたるメッセさん」 メッセさんはカメルーンの熱帯雨林に暮らす狩猟採集民バカ族出身。名古屋で開かれているCOP10(生物多様性条約第10回締約国会議)に出席するために来日され…
溝内 克之 さる8月25日(水)、八坂神社の正面にある弥栄中学校で開催された『アフリカ展』で、「アフリカの日常」と題して写真展を行ないました。 アフリカ展の看板 『アフリカ展』は、4月からアフリカについて学習…
目黒 紀夫 6月12日(土)と13日(日)に横浜赤レンガ倉庫イベント広場及び赤レンガ倉庫1号館1階で開催されたアフリカン・フェスタ2010に、アフリックも参加してきました。天気予報では日曜に雨が降るかもしれないといわれて…
西崎 伸子 2009年10月31日〜11月01日 に、福島大学の大学祭「福大祭」において、学生サークルFTN(Fair trade network)によるアフリック・アフリカの活動紹介がおこなわれました。 FTNは200…
西崎 伸子 2009年9月21日22日に、福島大学行政政策学類地域環境論研究室主催の「アフリカ・カフェ」を開催し、アフリカのコーヒー生産者とフェアトレードに関する学生による発表をおこないました。写真展は、それと並行して、…
近藤 史 昨年のひょうご国際プラザの企画から生まれたご縁で、2009年8月21日〜31日まで、兵庫県の三田市国際交流プラザにおいて、写真パネル展「子どもたちの笑顔とアフリカの暮らし」を開催しました。 お手伝いや遊び、学校…
黒崎 龍悟 昨年に引き続き、2009年6月3日(水)〜10日(水)の期間、京都府国際センター府民交流サロンで、写真パネル展「アフリカに出会おう!!」を開催しました。 新入会員の写真パネルを新たに加えて、アフリカのさまざま…
目黒 紀夫 アフリックは5月16日、17日に横浜赤レンガ倉庫で開かれたアフリカン・フェスタ2009 in 横浜に出展してきました。フェスタ出展の目的は、(1)アフリックの活動を多くの人に知ってもらうことに加えて、(2)ア…
近藤史、森下敬子、八塚春名 2008年11月30日(日)、京都市勧業館で開催された第2回ボランティア・市民活動フェスタに参加しました。京都を中心に活動するボランティア、NPO、市民活動団体が、活動の魅力を伝え、市民の方々…
岡本雅博、大石高典 10月26日に、「京都文教大学サテライトキャンパス宇治橋通り」(京都府宇治市)で、アフリカを題材としたドキュメンタリー映像上映会が開催され(共催アフリック・アフリカ)、新井一寛、岡本雅博(アフリック会…
村尾 るみこ 2008年5月17日、18日の二日間、アフリック・アフリカは、アフリカンフェスタ2008に出展しました!!アフリック・アフリカのブースでは、カンガやアクセサリー、小物などアフリカの商品を販売すると共に、訪れ…
黒崎 龍悟 2008年5月9日(金)〜18日(日)の期間、京都府国際センター府民交流サロンで、写真パネル展「アフリカに出会おう!!」を開催しました。 テレビなどのメディアでは伝えきれないアフリカの日常生活をとらえた写真を…
10月20日(土)、京都府国際センター(京都駅ビル9階)において、シンポジウム「関西からアフリカのエイズ問題を考える」を開催しました。この催しは(特活)アフリカ日本協議会および(財)京都府国際センターとの共催により実現し…
鈴木 郁乃 2006年9月16日(土)、東京・南青山にある子育て支援施設「あい・ぽーと」のオープン3周年記念イベント、「あい・ぽーとふれあいフェスタ」に参加して、アフリカの子育てを紹介してきました。 今回のイベントでは、…
2006年7月18日から31日まで京都府国際センターで行った写真展「のぞいてください、アフリカの生活」の様子と、来場者からいただいた感想を報告します。 写真展への感想 Aさん アフリカへの思いが強くなった。いつか行きたい…