「MatsuuraNaoki」の記事

第70回アフリカ先生報告 第2回アフリカ子ども学を語る会・第3回中部子ども学研究会共同企画:働くことを通じた学び(2012年10月6日)

織田 雪世 10月6日、中部学院大学で開催された「第2回アフリカ子ども学を語る会」と「第3回中部子ども学研究会」の共催研究会で、約30人の研究者・学生・一般の方々を前にお話をさせて頂きました。今回のテーマは「働くことを通…

アフリカ先生2012年

第68回アフリカ先生報告 ティンガティンガ風ぬり絵で暑中見舞いをつくろう!〜タンザニアのアート・ティンガティンガ教室(2012年8月5日)

井上 真悠子 8月5日、四谷ひろば(東京都)にてティンガティンガぬり絵教室を開催しました。このイベントは、(特活)アフリカ日本協議会が主催する「アフリカンキッズクラブ」という、在日アフリカンファミリーやアフリカの文化に興…

アフリカ先生2012年

第67回アフリカ先生報告 Inter Tsurumi world Culture series vol.6「ティンガティンガ教室in 横浜」(2012年3月17日)

井上 真悠子 横浜市鶴見区民文化センターにてティンガティンガ体験教室をおこないました。当日はあいにくの雨だったにも関わらず、小学生から大人まで合計20名の方々にご参加いただきました。冒頭に15分ほど、タンザニアについての…

第66回アフリカ先生報告(東京・神楽坂トライブス) チャリティ★ナイト 〜食べて知るアフリカ〜 「「正しい口説き方」:カラハリ最新恋愛事情」(2012年2月14日)

丸山 淳子 チャリティ★ナイトは、神楽坂のアフロフレンチダイニングのトライブスで、毎月、アフリカ料理を&ドリンクを楽しみつつ、アフリカにまつわる様々なお話を聞き、アフリカを身近に感じようという趣旨で開催されているイベント…

第62回アフリカ先生報告 拓殖大学アフリカ研究愛好会 「ザンビアとアンゴラの狭間で生きるーザンビア西部州のアンゴラ出自集団の生計から−」(2011年10月26日)

村尾 るみこ 拓殖大学のアフリカ研究愛好会のみなさん他20人程を対象に、計90分間、ザンビア西部州にすむアフリカ“難民”のお話をしてきました。旅行や、同大学企画のスタディーツアーでアフリカにいったことがある人/行きたい人…

第60回アフリカ先生報告 社団法人サバンナクラブ関西例会)「タンザニア・コーヒー村の暮らしと日本」(2011年6月25日)

溝内 克之 社団法人サバンナクラブの関西例会で「タンザニア・コーヒー村の暮らしと日本」と題して、アフリカ先生を実施してきました。 まず、先方からのリクエストに応えて、自己紹介として、青年海外協力隊員としてタンザニアで柔道…